「どう思います?」
町田市の美容院 ダブルヘアデザインの代表/シャンプーソムリエの山田です! とにかく「やる」を目標に頑張ります!
「最近の中でめちゃ嫌でした」
何事?って思いますが聞いてください。
町田はもう激戦区という激戦区です。うちの店の周りは両隣、目の前、斜め前とオセロ状態なほど美容室は乱立しております。
最近も目の前に潰れた美容室のあとに入った美容室がオープンしました!
「またか」
まあいいんです。別に同じようなやり方でもないし、もう慣れっこやし…うちはうち、他所は他所。
共存できるのが1番かなと思うんです。
ですが今日事件は起こります
買い物に出掛けようと外に出たら…
「うちの目の前でビラ配っとるやんけー」
はい、またペルソナ「タナトス」
マニアックなのでスルーしてください。でも強いです。
2度目ー
前回も目の前で
「こんなんいたしー」
「今度はビラかー」
なぜうちの目の前で事件は起こるかー
わかりますよ、そりゃオープンしたてでお客様を少しでも増やそうとするのは!
うちもオープンしてから毎日のようにポスティングに行きました!ビラ配りはしませんでした。
何故なら
「1枚1枚確実に届けたかったからです」
と言って別にビラ配りを否定したいわけでなくビラ配りするならまず自分のお店をいかにいい印象を与えるかを考えてするべきではと。
例えば
①店の前で、笑顔で通る人に渡してイメージを良くする
②近隣美容室にあそこはすごい丁寧そうだからうちも負けないようにしよう的な雰囲気を醸し出す
③同業と言えど一度挨拶しに周りのサロンに行って好感持たせる「最初にそこに入ってたサロンはあいさつに来てくれて良い印象でした」
まあ例えばですけどね。
「お前のところはどうなん?」
とか思われるかもですが
うちは今はビラ配りは
「させません」
なぜならその時間はブログ、スタイル写真、その他業務に時間を回したいからです。
せっかく美容師の仕事をする以上技術向上に時間を使わせたいのと外で寒い、暑いなかスタッフを出しっぱにするのも気を使ってしまうので…
そんなこんなでそのビラ配りをしてる美容師さんには少し強めに言わせてもらいました。
その方はそのサロンの副店長さんだそうです。上のキャリアの人がそうやって他サロンの目の前でビラ配りとかってしてもいいことなのでしょうか?
まだ新人アシスタントなら優しく注意できますがそれなりの技術、実績、人間性を「もってるであろう」美容師さんがこういうことをするのはなんか同じ美容師として悲しいかなと。
ビラ配りって大変なんですよね。僕も18歳で美容室入って最初の一年間、朝から夕方までビラ配りばかりして、夕方サロンに戻って掃除して、練習して…そしてまた…
という日々を送ったので辛さはわかります。なのでその経験を汚さないでほしいです。
本人は言われてることに対してあまり理解ができなさそうでした。「副店長ならまず目の前にサロンあるのは知ってるはずな気が…」
でも今後あって欲しくないので結構キツ目に叱りました。他のサロンの美容師であろうと。
ここ最近美容師の外でのマナー、モラルに疑問をもちつつありますがこういうのを、なくしていけるように少しでもできることをしていこうと改めて思いました。
他の美容師さんの意見も聞けると嬉しいです^ ^
ちなみにうちは
「熊本復興の募金活動」
「ヘアドネーション」
しております!みなさんもできることあれば少しずつでいいと思うのでしてみましょう!
では!
最後までありがとうございます😊
0コメント